アドベンチャーを支えるジップライン工事
日本には様々なタイプのアドベンチャー施設があります。
アドベンチャーを安全に体験できるのがアドベンチャーパークやジップラインです。
アメリカやヨーロッパでは施設を実現するための高度な技術基準を持っています。
プロジェクトアドベンチャージャパンでは、1995年に設立されてから今日まで様々なアドベンチャー関連施設を手がけています。
ジップラインは自然を応用した施設です。
高い位置にワイヤーロープを設置し、デッキからデッキへと移していきます。
動力を使わずに自然の力を利用できるアドベンチャー施設がジップラインです。
回転率が早く、少人数のスタッフでも運営できるという利点があります。
工事を行った後に比較的早く設備投資の回収が期待できます。
4%から10%の勾配を確保できれば、コースを導入することが可能になります。
プロジェクトアドベンチャージャパンでは設計からメンテナンスまでトータルな提案を行っています。
最初に電話などでヒアリングを行い、施設の場所や地形などの確認をします。
現地調査を行い地形や周辺環境、樹木などの確認を行って様々な提案をします。
樹木の位置や勾配、土質など様々な調査と測量を行い、データをベースに最終的な設計を行います。
準備期間は2ヶ月から3ヶ月くらいで、準備期間中に必要な機材などの発注を行います。
関係各所への申請も行い、樹木の伐採が必要になれば伐採もします。
契約後は現地で施行がスタートし、専任のスタッフが設置工事を行います。